組織改編

平成4年に創業して31年になる。当初は電力業界の地中送電部門の保守工事から始まり、千葉を筆頭に東京、神奈川、埼玉、多摩、静岡など関東一円で仕事があれば飛んで行った。東日本大震災の影響でそれらの仕事が一旦止り相当なショックを受けたが創業後10数年で多角化を始め、東京都荒川区の官公庁電気工事等の入札案件を受注するようになり、更に新規事業で電力中央研究所との提携により高齢者の見守りシステム「ネットミル」を商品化し荒川区役所に採用された。その後、環境測定事業やホームドア工事に進出して一定の売り上げを確保していたがどちらも工程管理が難しく結果的には思っていたほどの拡大に繋がらなかった。時代と共に仕事内容を変化させていかないと継続は出来ないと痛感した。来期からは拡大一辺倒から事業を絞り込み、付加価値の高い業務にシフトしていく。電力工事や見守りは社会インフラのひとつである。そこで中心にインフラ事業部を頭に、施工チーム、マルチタスクチーム、ネットミルチームの3部門に集約。施工チームは6万ボルトケーブル工事を全国的に行う。マルチタスクチームは電力の保守部門を専門に行うほか、ネットミルで従来から行っていた街頭防犯カメラ工事保守と東京都荒川区他の電気空調工事など幅広く対応していく。ネットミルチームは従来の見守りを中心にサービス体制を継続していく。この編成により専門家を養成して他社からの参入障壁を高くして日本でトップのケーブル工事会社に育てていく。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です