上半期の推移

今月で早いもので上半期が終わる。4月からの売り上げについての詳細は出ていないが前年対比で減少していると思われる。現在、電力設備関連事業、官公庁を主とした電気・空調工事、環境測定事業、ネットミル事業、ホームドア設備関連事業の5つを行っている。このコロナ禍で顕著に表れたのはアスベスト調査を主体とする環境測定事業の売上減。これはは大手企業を中心にテレワークが進み事務所の縮小によりリフォーム改修、ビルの建替えなどの需要減により業務量が減ってい要ることが要因のひとつに考えられる。しかし超高層ビルの先駆けとなった浜松町にある世界貿易センタービルの解体に伴う環境調査はとてつもなく大規模で毎日数百人の人出が必要となっているため人材不足状態。このように現場の規模、事業内容により2極化されてきている。コロナ禍により影響の出ている業界はこの2極化現象のどちらに入るかで生き残れるか微妙な年でもある。創業時から行っている特別高圧ケーブル関連の業務は成長産業ではないが無くてはならない社会的な事業であるが故、新陳代謝が行われてこなかった。この大きなチャンスがあると捉えている。ある意味の装置産業であり機器の陳腐化も進んでいる。このデジタル化の波に乗っていない仕組みもある。来年度は電力関連事業での大型投資に踏み切る予定だ。これからの10年を考えると次の世代が投資判断しなくても事業が円滑にできる環境・体制作りが必要。来年2月に70歳となる今、出来ることは積極的に進めていく。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です