荒川区立尾久西小学校創立90周年

母校の尾久西小学校が今年の11月23日に創立90周年の記念式典がある。昨日、PTA会長ほか2名が来社、寄付のお願い来た。寄付金が予算よりかなり下回っており苦戦しているとのこと。地元の小学校、中学校に御世話になり荒川区で育ち会社の起業も荒川区である。ここは一肌脱ぐしかない。80周年行事の時は今は亡き親父が頭になって寄付金を集めたとのこと。何かのご縁を感じる。当時の小学校は1学年5組で一クラス40名くらい、よって一学年だけでも200名程度はいたと思うが、現在は6年生まで入れて470名弱の生徒数だ。少子高齢化は本当に現実で年金や社会福祉関連にも多大な影響がある。やはり、将来を担う子供がさらに苦境になるのは目に見えている。少子化問題は国の政治姿勢そのものだ。100年先を見据えた国つくりを政治家に期待したい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京都電力協会総会

本日、午後3時から八芳園にて総会。上野地区電力協会の常任理事として出席する。東日本大震災による原発事故以来、活動は粛清され会員相互の交流機会も減少。会の存続も危ぶまれている中での総会だ。震災前は東電の副社長以下、役員のほとんどが総会後の懇親会に出席し、関連会社の社長も揃う一大イベントのひとつでもあった。このような環境の中にあっても上野地区にあっては会員の減少は僅かで東電の応援団として頑張っているが本総会で今後の展開が決まるのではないか。これから各種外郭団体の総会シーズンとなるがどの会も会員減少は共通の問題となっている。しかし、これら団体の捉え方は自分にとって異業種の経営者に会える貴重な時間でもある。会社の利益になるかというよりも自分の社会勉強として参加している。ここで知り合った人脈は貴重なものだ。しかし、参加しているだけでは得るものは無い、興味を持った会社、経営者には積極的に名刺交換している。毎年1000人くらい名刺交換を行っているがこの中の数パーセントの経営者と新たに出会い、お付き合いが継続している。この人脈がわが社の財産だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

風邪

先週の大学OB旅行の往復2000キロ強行スケジュールの結果、体調を崩した。休み明けから相変わらずの仕事をこなす。昨日は日帰りで山梨県清里へ打ち合わせ、会社出発後にすぐにお客さんから電話あり車を止めて新規の薬局店の空調設備ついて電話で30分打ち合わせ。清里へ向かう道路も都内の渋滞にはまる。現地打ち合わせ2時間ですぐに帰路につくが其の間、電話やメールがひっきりなしにかかる。昨年の10月からダイエットを始め現在6キロ減量中。昨晩、熱が出てさらに1キロ体重が落ちた。また、冷や汗がひっきりなしに出るこの症状は風邪だ。ダイエットにより体力が多少落ちているかも知れないが太った息苦しさより体調は良い。会社の健康診断でも昨年に比べ良い結果となっている。今月のスケジュールを見ると毎週月曜日の夜だけ会合が無く土日を含めて毎日会議と懇親会だ。今日は昼からオジサンバンドの練習だ。忙しい私に合わせての練習日なので休むわけにはいかないところ、辛い!明日は母の日、久しぶりにお墓参りをしよう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

母命日

今日は平成10年に亡くなった母、琴の命日。今月の14日は誕生日で存命であれば89歳になる。先月、父方のルーツの旅へ兄妹5人で檜原村を訪ねた。祖父は檜原村から群馬県富岡市へ、父助雄はそこで母と出会った。母は群馬県富岡市田篠にある旧家である須賀家の出身で父方は皇宮警察に勤務していたという家柄。結婚には相当の反対があったらしい。群馬から東京に出てきて苦労の連続であったが七人の子宝にも恵まれ事業も成功。晩年は体調を崩す前は国内海外は問わず旅行を楽しんでいた。元気なころは誕生日と母の日が一緒で兄妹全員とその家族を含めての食事会が懐かしい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

十三湖しじみラーメン

5月2日(木)21時に門前仲町の井出宅に集合、金沢八景から加納が今回の青森旅行の主役であるノアで乗り付け宮田、山本、竹村の6人で一路盛岡へ。盛岡で中屋敷と合流して2台に分車し7名での旅行がスタート。宿泊先、食事等は都度フェイスブックに投稿。何といっても加納が企画した強硬スケジュールの中でも十三湖の大しじみラーメンはさっぱり系では群を抜いた美味さ。満席で待つこと30分特別しじみラーメン1000円を全員で頼む。毎晩の宴会での胃のもたれがしじみのエキスで治ったようだ。東京から青森まで往復2000キロの旅は起きると食べて飲むの繰り返しであったが18歳から付き合っている仲間は気楽で最高だ。8月ころには潮干狩りで再開。来年の旅行は下北半島に決まった。7名のうち現役は3名、残りは定年退職後、それぞれの生活をしている。これから将来、現役組も引退していくがいつまでも健康を保ち細く長く付き合っていきたい。さあ、明日からビジネスだ、気持ちをチェンジして頑張ろう!

カテゴリー: 日記 | コメントする

太陽光発電所

今月中旬より茨城において太陽光発電所の建設に入る。土木工事以外の電気関連工事を2か月間という短期で架台と太陽光パネル3000枚弱を設置。配管配線、キュービクルの設置や東電との供給契約も含め延べ400人以上の施工体制を組む。この工事は従来からのお得意様からではなく全く新規の取引であるがその経営者とは仕事以外での付き合いが長く、この太陽光発電所建設工事を当社に特命で発注いただいた。さらに6月からは新規顧客からの仕事の依頼が有り、社内体制の見直しと共に協力会社の育成も急務になってきた。この先行きの見えない経営環境の中、有り難い話だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

一般財団法人東京城北勤労者サービスセンター

荒川区内事業者1400社を超える企業と会員数も3000名弱の会員のための福祉サービスを担ってきた荒川区勤労者福祉サービスセンターが今年の4月、同様の事業を行っている北区と豊島区と3区が合併して新しく「一般財団法人東京城北勤労者サービスセンター」となった。これを機に荒川区より評議員の指名を受けた。荒川区から評議員6名と理事6名が選任された。評議員は4年の任期で再任は妨げないとのこと。また、評議委員会は評議員の選任、解任並びに理事および監事の選任、解任等以外に事業計画書、収支予算の承認や定款の変更も議決する重要な役割を担う。来月に3区合同の評議委員会が始まる。今後も荒川区産業展実行委員と今回の評議委員の活動で地域の社会貢献としての役割を担っていきたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

ウォークマン

今期のスタートとして社員全員に「コミュニケーション力を付けるには」という課題解決と資格取得について各自の思いを書いてもらった。資格については積極的に国家試験に挑戦する記入が多く手ごたえを感じた。そこで自分も社員に負けず何かチャレンジしようと思い最近付き合いの広がった中で外国人との会話も増えてきた。会ってもまずは聞き取れないし単語もまったく思い浮かばない。そこで英会話教材を調べたところ多種多様で買ってみなければ分からないしインターネットの書き込みを見ても反省点が多い。ふとテレビ番組を見ているとNHKでおとなの基礎英会話を放送している。これだ!早速テレビ録画を始めCDの購入手配。身近にCDを聞くにはどうするかということで家電量販店へ直行。そこで紹介されたのがウォークマン。私の世代はカセットテープを使うタイプ。なんと今はパソコン経由で録音する。こんなに小型になり英会話用にもスピードが替えられリピート機能も充実、そして価格も手ごろだ。早速、会社に行き英会話教材を録音した。さあ、どこまで会話が進展できるか楽しみだ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

電大OB会旅行

昨年の5月連休の盛岡旅行に引き続き、今年は青森までの強行軍の旅。5月2日(木)に東京を21時に出発。高校大学からの付き合いになる井出、宮田、加納、山本の5名でワゴン車1台に乗り一路盛岡へ。朝6時に到着して盛岡で行政書士事務所を経営している中屋敷と合流し2台で青森ICを降りて「ねぶたの家ワラッセ」見学、昼食はのっけ丼。食後は八甲田山ロープウエイから酸ケ湯温泉に日帰り入浴。さらに車で大鰐弘前ICに移動して大鰐温泉「民宿赤湯」にで懇親会。翌日の4日(土)は朝9時に民宿を出発、竜飛海底駅見学して十三湖でシジミラーメンの昼食、鶴の舞橋を見学後に岩木山登山。宿泊はブナの里「白神館」。5日(日)に9時に旅館を出発して帰京するハードスケジュール。61〜2歳になるがまだまだ皆元気だ。年に数回の飲み会と旅行に行っているが何時あっても仕事を離れ、くだらない話で盛り上がる仲間は本当に気も心も休まる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

私の改革宣言

前期の打ち上げ会議で社員全員に対して「私の改革宣言」の提出を指示。内容は「コミュニケーション力を高めるために私が実行すること」「今年、私は次の資格を取得します」の2点。提出日は本日の5時まで。業務の都合で未提出は3名いるが夕方までには届くであろう。前期の反省点の中で気が付いた当社の弱点は社員の情報発信力だ。つまりコミュニケーションの基本はこちらから発信しない限り情報は入ってこない。社内会話は仲間内だけの気休めしかない。一番大事なことはお客さんの考えていることや口に出さなくてもやってほしい内容を現場で実行すること。この場合、「こういうことですね」という「確認」、「ではこうしたらいかがでしょうか」という「提案」の言葉の往復で理解が深まる。そして結果の「報告」で格段にコミュニケーションが高まる。この繰り返しにより信頼関係が築かれて次に繋がっていく。資格については本人の意欲がどれだけあるかが分かる。そして何より資格取得により本人の技術屋としての自覚と会社の技術的評価も上がる一石二鳥の効果が期待できる。特に当社は決められた資格については在籍している限り毎月資格手当を支給する。給与アップは自分の努力でいくらでも可能だ。このような制度は他社にないと仕組みであり自慢のひとつ。社員は明日の会社のため頑張ってほしい。

カテゴリー: 日記 | コメントする