東京商工会議所フォーラム2016

今日、午後3時より東商本部にて「クリエーション×テクノロジー×コンテンツ」のイベントに参加。基調講演は「メディアライフスタイルから見るネット時代の消費行動」そして「人間の力を拡張する超人スポーツの取り組みとビジネス展開の可能性」という講演、その他2社による関連のプレゼンがある。第2部はプレゼン企業と参加企業の交流会がある。これからの時代はIOTが叫ばれている。ネットミルは正にIOTそのものだ。物とインターネットを結びサービスを提供していくサービスがこれから益々盛んになってくるであろう。今回のイベントの参加は世の中の流れに少しでも当事者としての見方を確認して今後の商品展開の一助になればと思う。明日は8時20分に上野恩賜公園に集合、上野地区電力協会三地区合同見学会に参加する。見学先は本所防災館と東京電力新豊洲変電所の施設見学。この変電所は地下式として世界初の50万ボルトの変電所。4月からの電気小売りの自由化にあって基幹となる送電設備をしっかりと見て変な自由化により日本の電力の仕組みが衰え無いよう確認してくる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久八幡神社節分祭

本日午後4時より八幡神社境内において毎年恒例の豆まきに参席。西川荒川区区長を筆頭に警察、消防署長、都議会議員、区議会議員はじめ地元町会から氏子崇敬会の会員が集まる。三時過ぎから地元の小中学生の子供たちの陣取りが始まる。神社からいただくお豆は少量のため毎年お菓子を買いだめして撒く。豆まきの後、社務所に移動してお浄めを行う。今年は6時から荒川区工業団体連合会の新年賀詞交歓会が荒川区役所施設内であるためお浄め後の地元有志の二次会は遠慮して向かう予定。今月は新年会は後ひとつだ。これから春を迎える行事である初午祭が宝蔵院と割烹熱海のふたつある。三月は期末の締めがありさらに忙しくなる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

彩の国ビジネスアリーナ2016

今月27日(水)28日(木)の二日間、さいたまスーパーアリーナにて出展企業600社参加の展示会にネットミル出展。主催は埼玉県産業振興公社、埼玉りそな銀行ほか埼玉県を中心とした企業体参加の実行委員会によるもの。ネットミルは全国展開の中においてビックサイトを始めと大阪、仙台、福島等の主要都市の展示会を主にターゲットとしてきたが東京近郊での開催展示会の出展は初めてだ。最近、見守りサービスは従来の警備会社にお任せするサービスから地域住民が一体となっての見守りをする意識が高まってきている。正にネットミルは住民同士のコミュニティの中心となるべき機能をあらかじめ仕組んであり発想自体が他の見守りサービスとは根本的に異なるので地方自治体からのオファーが増加中である。埼玉県も孤立した高齢者や地域コミュニティによる見守りに高い関心を持っている行政機関のひとつであり今回の展示会でネットミルの仕組みを来場者に広報していきたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成28年消防団始式

昨日14時から首都大学東京荒川キャンパス講堂において尾久消防署消防団始式に参列。消防団員174名中140名近くの団員が一挙に集結し消防総監賞を始めとし荒川区長賞、尾久消防署長賞等の表彰式、新入団員紹介など1時間半にわたり式が進む。官公庁の式典は来賓の挨拶が長い。西川太一郎区長、斉藤泰紀区議会議長、崎山知尚都議、鈴木貫太郎都議、松嶋みどり衆議院議員、消防総監代理等延々と祝辞が続く。檀上の来賓席のため寝るわけにはいかない辛い時間。金曜日の夜から風邪が酷くなり土曜日は一日寝込み、始式の出席はどうするか悩んだが災害予防協会長として檀上に上るので無理してもと出かけた。タクシーがつかまらず15分程度歩き、式典が始まる10分前に会場に到着。西川荒川区長到着数分前に座席に着くことが出来た。毎年冬場に風邪をひくことが多くなってきた。やはり若いと思っていても徐々に体力は落ちているようだ。偶然にも行きのタクシーと帰りが一緒となる珍しい巡りあわせとなった。今朝から大雪だ。午後にはネットミルの代理店契約打ち合わせで渋谷のコールセンター会社へ午後6時から文京区内介護事業会社でネットミルのプレゼンを行う。プレゼンは大型の旅行鞄を持っての移動。道路事情が回復してほしい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

NHKプロフェショナル未公開トークスペシャル

1月11日に放送されたNHKプロフェショナルの番組で岡村隆史さんがインタビューアーで青森弘前のりんご農家木村秋則氏との会話で頭に残ったことがある。31年前無農薬でりんご栽培を思い立ち苦難の末に現在があるという会話の中で「壁にぶつかる」「壁の乗り越え方」を話された。木村氏の回答は明快だ。壁は自分で作ったものであるから「必ず答えはある」というもの。最近、社員の働きを見て思うことがある。壁をキャパシティに変えて考えてみる。社員は忙しい忙しいという、忙しいとは自分で決めていることであって自分で変えられることを自覚していない。「忙しい」という言葉は自分の慰めであって云ったからと言って誰も助けてはくれないことを自覚すべき。`仕事を早く処理するには「何を先にやるか」ではなく「何をやらないか」を選別する知恵も必要。人間誰しもキャパシティは決まっている。その限られた範囲で仕事のスピードアップをするには自分は仕事をやらされているという「待ち」の状態からの脱却と自分の発想でまだ出来るという前向きな頭の切り替えが出来ないと年と共に能力は落ちていく。一度しかない人生だ、誰にも負けないぞという気概と根性を持ってほしい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成28年尾久警察署武道始式

本日、5時半より割烹熱海にて尾久警察署外郭団体である防犯協会、交通安全協会合同の新年会に出席する。総勢百数十名の大きな懇親会で外郭団体の中心となっている管内町会関係者が多く隣との肩がぶつかりそうな程参加者が多い。新年会はこれから5回ほどある。重複するメンバーも多いが団体により雰囲気が多少違い話は尽きない。17日(日)は首都大学東京荒川キャンパスにて尾久消防団始式に尾久災害予防協会長として参列する。始式は尾久の火災予防および火災発生時に消防署と一丸になって消火活動するなど身を以て尾久の街の守りの要となる消防団の心意気が分かる一年のスタートとなる大事な儀式。今月はネットミルの展示会が埼玉スーパーアリーナと京都に2回出展する。1月から忙しい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成28年仕事始めと安全祈願

午前9時より本社3階会議室にて新年の年頭挨拶。社員の採用を昨年の12月に1名、今月1名そして春の定期採用で2名の新入社員を迎える。一気に総勢25名となる、この社員数は創業以来初めての体制だ。電力の自由化による競争が見えない中においての増員であるが目先ではなく5年後10年後を見据え、さらに増員していく予定。そのためには売り上げの拡大と共に社内の無駄、外注費の削減等、手当り次第に行っていく。特に社員各自に持たせていたパソコンは営業秘密や個人情報保護も含め集約し最低限の設備にする。また、社員個別のデスクも整理して個人のスペースを無くし全て共有とする。パソコンの弊害としてキーを叩いていることが仕事と勘違いしてしまうことが大きい。次は若手の社員の一番苦手とするコミュニケーション能力を高める工夫が必要。簡単な挨拶の実行から現場に行ったら必ずお客さんと会話すること。大きな声で話すこと。傍観者にならないこと等今更の話が多いがコツコツと教育しなければならない。給料はお客さんから戴くという原則を忘れてはならない。大事なことは「自分も成長し部下も同時に育てる」結果、皆幸せになる。午前10時より地元の尾久八幡神社にて安全祈願。祝詞を承けながら安全第一と会社の飛躍を誓う。5時半より近所でマスコミ等に紹介されている評判の「どん平」で新年会。明日からは現場がスタートする。社員全員でトップを目指そう!

カテゴリー: 日記 | コメントする

日本人として知っておくべき戦後の51人

撮り溜めしていたDVDの中で松下幸之助さんの言葉「松下電器は何を作っているか?人を創っている。」この言葉は志幸技研を創業して5年経った頃、48時間以上寝ないで仕事をして急性腹膜炎、十二指腸潰瘍、胆石を併発して40日間入院しているときに松下幸之助さんの著書を読んでいたときに出会った言葉。この時の感動が今も生きていると思っているが現実は難しい。自分の器量の少なさに改めてもっと大きな気持ちで人に接しなければと再確認。風邪も少しは良くなってきた。一人の限界はある、社員全員で頂上を目指して進もう!

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久八幡神社元旦祭

毎年恒例の八幡神社元旦祭に氏子総代の一員として午後1時より参列。昨晩から身体がだるく眠りも浅く怠い。会社に寄り年賀状を確認し境内で受付を済ませ祝詞を受け今年の会社安泰と成長を願う。お清め後、社務所の二階に移動して直会。毎年、荒川区長はじめ衆議院議員、都議、区議会議員も参加する。乾杯の後、お酒を頂きお開きの後に二次会は割烹熱海で有志による新年会を行うが道中、吐き気が止まらない。寒気もするので新年会は途中で退席。風邪の症状だ。毎年暮れかお正月に体調を壊す。一年の疲れがどっと出るのか、4日は荒川区主催の新年会に出席予定。明日明後日で体調を戻そう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

緊急対応

午前中、たまたま年内の残務処理で女性社員が出社していたところ某警察署より1階のトイレの電気系統がおかしいとの緊急修理の依頼。協力会社2社に連絡したが不在や対応出来かねるとの返事。やむなく会社付近の社員に協力願い二人で現場に赴く。原因は1階温水便座(男女)いくつかの内1台の漏電が原因のようだ。緊急措置をして帰社する。困った時の志幸を思い出していただけることは有り難い。また、このような時に社員が出社していることもお互いにラッキーな巡り合わせだ。年末に面接した希望者に昨日内定通知を行い1月12日より出社してもらう。12月で二人の中途採用になった。来年4月には工業高校生と商業高校生二人の新卒を迎える。来年度は4名の増員となる。人件費以上の受注増と人材育成を急ぐ年になる。

カテゴリー: 日記 | コメントする