平成27年度安全・品質優良協力会社表彰

本日午後より関電工本社にて27年度協力会社表彰式に出席する。全国に会員数800社以上ある協力会社から成る関電工安全衛生協力会のメンバーから今年度4社選ばれた中、当社も推薦を受け2度目の受賞となった。前回は平成24年4月9日。2回の受賞例は他に無いという。安全と品質は施工評価の最大のもので常に現場の安全と日常の教育が必要。また、他社との差別化やお客満足度を高めるために特に知的財産の現場での活用に力を入れている。今回のパワーポイントによるプレゼンにおいても2件の現場から生まれた特許を説明する。平成4年創業時は関電工からの受注が100%であったものが24年経った現在は総売り上げの30%の比率だ。これは平成14年頃より日本の電力業界の大きな改革があるという情報をもとに先んじて多角化に着手した結果だ。協力会社の中でも新参者である当社が生き残ったのは情報力のお蔭。入った情報を見極め会社の方向を変更するのも経営者の大事な目利きのひとつ。昨年苦労の末、取得したプライバシーマークも全国の建設業者47万社の内、2百数十社しか取得していない。これからの時代は今までにない個人情報保護の知識と実践が業界を超えて必要になってくる。現在、電力工事業、一般電気工事業、環境測定事業、ネットミル見守り事業の4本の柱で事業展開しているがさらに時代を見据えた新規事業の種まきの時期になっている。

カテゴリー: 日記 | コメントする

新入社員歓迎会

昨晩、6時から上野精養軒3153の個室を貸し切り、4月の定期採用の新卒2名を迎え総勢23名で歓迎会。その前に4時半から社内会議で今年度の行動指針の発表と新組織の説明と組織改正に伴う人事異動の交付を行った。新組織ではチームリーダー制を採用して若手を抜擢した。新チームリーダー会議も毎月実施する事を指示。この会議では全員が必ず発言する事を義務とした。従来の会議はトップダウンが多く言われたことを忠実にやることが仕事と勘違いする悪習慣が社員全員に染み付いてしまった。この反省からこの会議には私は出席しない。自由な発想と責任を持った提言により今後の会社の方向性を真剣に討論して貰いたい。発信しなければ物事は動かないことをこの会議の中から掴んでもらい将来の志幸技研の柱になる人材が育てば目標達成だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

組織崩壊と再生

遂に恐れていたことが起こった。今週の月曜日お客さんからの問い合わせと依頼について現場確認の必要性があり毎年期初は現場が無いため待機社員が多数社内にいた。受付した社員が事務所内の居る者に現場を見てほしいと依頼したところ全員が返事もせず行動も起こさない。動物園以下の状態。これで給料を貰えると思っているのか開いた口が塞がらない。今年は入った新入社員に対して社会人として「報・連・相」「お・あ・し・す」等の基本が大事と説明しているが今の社員はそれ以前だ。声も目も動かさない馬鹿な息をしているだけの新種の動物だ。こんな連中は直ちに退職していただきたい。数ではない!今までの教育は何であったのか、誰も理解していないことが分かったことが収穫。これからは少数精鋭、不要な動物は飼わない。「人を動かすにはまず自分が動く」「助けて貰いたいなら自分からまず助ける側になる」これが組織の第一歩。分からない者は早く辞めていただきたい。昨晩、緊急で社員全員を集めこのような事が起こらないようにするにはどうすべきか考えろと伝えたが今現在も反応なし。私より忙しい人間はこの会社に居るはずがないのに・・・給与体系からすべて見直し、出来る社員との区別、差別をもっともっと広げていく。

カテゴリー: 日記 | コメントする

春季定期健康診断

毎年4月の第1週に社員全員の健康診断を鶯谷健診センターで行っている。本日は私が朝8時の予約で健康診断を行った。毎年、診断手順も進化しており待ち時間も少なく約2時間ですべての健診が終わった。結果は昨年より中性脂肪が大幅に増えておりお酒と運動不足を注意された。それ以外は特に指摘事項は無くほっと安心。昨年は人間ドックをやっており特に異常も見られなかったが隔年で人間ドックはやっていこうと思う。というのは日曜日に八幡神社境内にある厳島神社例大祭後に顔見知りの経営者と同席になりその方は健康診断などやったことが無くて70過ぎまで病気ひとつしたことが無いと言っていたが先般、区の癌検査で主要が見つかり手術してやっと退院したという話。病気の発見は予防に限る。明日の午前中は男性社員全員、午後から女性社員の健康診断だ。再検査の少ない社員が増えることを望む。4月は人事異動の季節でもあり明日、尾久消防署署長と予防課長が新任の挨拶に会社に来られる。当社も4月より新組織により受注体制と施工力を強化し、これから先の見えない電力業界にあって生き残りと成長を目指していこう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成28年新入社員入社式

本日より定期採用による2名の新入社員を迎えた。男性1名、女性1名で先月まで高校生という初々しさが残る面影。朝8時半より3階の会議室に社員全員が集まり辞令交付。男性は電力工事部で施工を担当、女性はネットミル事業部に所属し見守りサービスの顧客対応と官公庁入札案件の事務を主にやってもらう予定だ。4月1日は東京電力の分社もスタートして電気の小売りの自由化も始まるなど当社を取り巻く業務環境が大きく変わる節目の年になる。今までの仕事の進め方では立ちいかなくなることは明白だ。この危機意識を社員全員に持たせ会社の進むべき道と収入の確保を早急にやらねばならない。今後の営業体制の見直しと共に組織創りにも手を付けなければ明日は無い。4月2日は恒例の日光山輪王寺の強飯式に東京日光会として頂戴人に同行。大型バス1台をチャーターして37名で臨む。夕方からの祝宴は48名の参加者がいる。この会の幹事長をやっているがこの行事が終わると仕事一筋になる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

高齢者用肺炎球菌予防接種

今朝、荒川区保健所から高齢者用肺炎球菌予防接種のお知らせが届いた。中には予診票と説明書が入ってる。対象年齢は平成29年3月31日現在で65歳から5歳刻みで100歳までの生年月日が書いてある。誕生日を2月に迎えたばかりでまだ64歳と思っていたところ65歳の枠に入っている。そして高齢者用というご案内だ。ショック!今後は高齢者枠の末端としてお役所から多種の「高齢者」の文字が入った案内が届くと思うとゾットする。明日から新年度のスタートだ。幸先よく入札案件も本日落札した。今年は幸齢者になるべく頑張ろう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

(一財)東京城北勤労者サービスセンター評議委員会

本日午後6時より豊島区立生活産業プラサにて第3回評議委員会に出席。この評議会は荒川区、北区、豊島区がそれぞれ運営していた中小企業勤労者福祉事業を3区合併し会員の祝い金、見舞金、冠婚葬祭、健康管理事業、遊園施設の優待等を一本化し効率の良い福利厚生を行うことを目的としている。当事業所も全員加入しており出産、入学祝い金、インフルエンザ、社内旅行の補助金等有効に利用している。利用案内は「フレンドリーげんき」という冊子で年に数回会員に配布されている。明日で27年度も決算を迎える。収入については昨年より増加していると思うが期をまたいでいる案件もあり収支には時間がかかりそうだ。今年度は将来を見据えて電力事業、電設事業、ネットミル事業、環境測定事業の4本の事業形態を創り種まきをしてきた。4月からは新入社員2名を迎え、これらの事業に配置していくがセクションに囚われずにあらゆる機会を作り多能多技能な人材に育ってほしい。28年度は電気の小売りの自由化に始まり電力業界にとっては先の見えない時代になる。生き残るには他人がやっていることの一歩前に仕事が出来るように常態化して行かなければならない。得てして昨年と同様にしていれば自然と給料が入ると勘違いしている社員が多い。社内にも競争原理が必要な時代になる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

事務所改修

今年の4月に入社する定期採用の社員2名分の座席確保のため2階事務所の机等をすべて処分してコンパクトな机24台に入れ替える。明日は休日であるが社員に出勤してもらい一日で改修する予定だ。この改修で1階に6名、2階で24名分で合計30名の社員収容が出来る事務所となる。現在、社員数23名であるので後2〜3年くらいのキャパはあるがこの成長が続くとあっという間に手狭になる。3階の会議室を事務所にすれば後20名は収容できるが会議室は飲み会会場にもなる憩いの場でもあるためこれは最後の手段だ。現場仕事の多い職場であるが帰社して自分の座る場所の有無はモチベーションにも繋がるので居場所は確保したい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

風邪と花粉症

毎年のことであるが自分の誕生日前後から五月連休位まで花粉症に悩まされている。今年は更に風邪のダブルパンチ。遂に昨日会社を一日休んだ、今朝も半日休み午後2時から来客があるため出勤。昨日は東京商工会議所荒川会のゴルフコンペで朝6時過ぎに日暮里駅で知人をピックアップしていく予定であったがとても運転できる状態でなく朝5時から他のメンバーにお願いしてピックアップしてもらった。また、その夜に荒川法人会の正副支部長会があったがこれも欠席。今回の風邪は熱は出ないが痰が詰まり怠く頭が冴えない状態だ。こんな体調の中、今日の5時半から平成27年度あらかわ経営塾(第11期)交流会に参加予定。あらかわ経営塾の第1期生として当時の塾講師も参加するので顔出しだけはする予定。

カテゴリー: 日記 | コメントする

第37回荒川区産業展ネットミル出展

今週の12日(土)13日(日)の両日、荒川総合スポーツセンターにて恒例の荒川区産業展にネットミルを出展。今回はネットミルのほか日本アンテナの「ドコでもeye」ワイヤレスセキュリティカメラとYAMAHAのスピーチプライバシーシステムの展示を行う。ワイヤレスカメラは電源を接続するだけでカメラとモニター間はWi-Fiで飛ばすため無線だ。ほとんど工事が必要なくネットミルの市場とマッチしている。またスピーチプライバシーシステムはカウンターのある受付や相談場所において話の内容が後ろの人に聞こえなくなる仕組み。病院や薬局、市町村の年金窓口、銀行等プライバシーの保護に役立つ優れもの。荒川区役所のある相談所に導入済である。社会貢献事業としてネットミルはもちろんのこと、人に役立つサービスは自社製品にこだわらずネットミルとコラボして普及を目指す。荒川区産業展の次は16日から3日間東京ビックサイトでケアテックス2016に出展する。4月は大阪でバリアフリー2016にも出展するので準備と移動で忙しい時期となる。

カテゴリー: 日記 | コメントする