平成28年度を振り返る

毎年3月末になるとあっという間の1年だったと思う。昨年の4月は定期採用で二人の社員を採用して男性は電力部で施工・保守工事部門へ女性はネットミルの管理部門へ配属した。この頃、腰痛が悪化して東京女子医大へ通院するも結果は効果無し、年齢によるものと言われ今更運動で筋肉強化など出来ないので一生お付き合いするものと決めた。大阪でバリアフリー展にネットミルを出展して今、業務提携に至った関西電力さんも来展いただいた。特許を取得したソーラーパネルの発表を行い、都庁、消防庁、荒川区等へプレゼンを行い、結果として荒川区新製品新技術大賞に入賞することが出来た。8月には恒例となっている尾久八幡中学と都立産業技術高等専門学校のインターンシップ受け入れを行った。最近の学生のパソコン習熟度は高いので実業でもすぐに役に立つほどだ。10月も恒例の社員旅行で北海道へ1泊2日の旅。美味しい料理と豊かな自然を満喫した。今年は創業25年になるので9月に2泊3日で萩・津和野方面に行く予定。明日から始まる平成29年度は新規事業でホームドア工事もスタートする。この工事は終電後から始発までの短い時間に安全に施工する体制が必要だ。また、長期に亘る施工となるので体調管理も重要となる。何よりも失敗は会社の信用を一気に無くすほどの案件のため今まで以上に安全に気配りしていきたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久八幡神社玉垣名入れ

今月、尾久八幡神社境内にある厳島神社の玉垣にご縁があって石柱に名入れをして戴いた。亡き父吉川助雄が尾久八幡神社の氏子崇敬会の総代をしていた。境内にある厳島神社の石垣に父の名前が当然のごとく刻まれており村瀬宮司と何かの会合で一杯飲みながら昔話をしている時に総代の親柱の後ろ側が空いているから名入れをしたらという話になり来月の4月2日に催行される厳島神社例大祭に合わせ字彫りをお願いした。石材店より字彫りが済んだとの連絡あり、未だ確認をしていないが写真が送られてきた。この例大祭に毎年参列しているが今年は日光山輪王寺の強飯式とぶつかり東京日光会幹事長として強飯式に行かねばならないため、残念がら後日参拝して確認してこよう。地元の神社の玉垣に名前が刻まれる年になったかと思うと、もう少し地元貢献をしなければと思うこの頃だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

第15回勇気ある経営大賞

先週金曜日締切の「勇気ある経営大賞」に初めて応募した。東京商工会議所が厳しい経営環境の中で勇気ある挑戦をしている中小企業を顕彰する制度。現況を打破するイノベーションを実践されている企業の募集。本賞における勇気とは「大きなリスクに挑戦したか」「高い障壁に挑んだか」「常識の打破に挑戦したか」「高い理想の追求を行ったか」が評価基準とのこと。わが社は今年で創業25年になるがこの評価基準は創業会社の経営者なら誰しも通って来たことだと思う。審査員は苦労されると思う。大賞は200万円。優秀賞50万円、特別賞30万円その他賞状のみの奨励賞がある。応募用紙を含めて35ページ以内という制限があるため、かなりの文章力が問われる。3月から9月まで第一次、二次、三次選考があり最終選考のプレゼン審査後9月に決定するとのこと。荒川区内の会社はこの三賞のどれにも受賞が無いくらいの狭き門。どこまで審査が通るか期待したい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

第11回産学連携交流会with東京電機大学

10日(金)14時から電大千住キャンパスにおいて足立区産業経済部中小企業支援課と東京電機大学主催による「IoTによって産業界や社会がどのように進化するか」をテーマにした講演会に参加。三つの講演があるが「空間知能化独居高齢者自立支援システム」の事例紹介に興味がありこの時間から参加する予定。講演後、交流会にも伺う。ICTやIoTの文字を毎日のように目にするが実際に運用している例は身近に見ることは少ない。ネットミルはIoTという言葉が広く出回る前からインターネットと家庭の電気機器の情報を繋いでいる実績あるシステムだ。広報による周知は常に中小企業の限界を感じる問題だ。展示会出展によるPRも積極的に行ってきた。新聞広告や電車内広告も実施したが継続しないと効果は全く無い。販促費用の限界に頭を悩ます中小企業に有効な宣伝方法無いものか、行政関連の補助金制度も年に1回の利用とか対前年比マイナスの売り上げでなければならないとか制約が多い。大手並みに販促費用があれば絶対にネットミルは爆発すると確信している。その日を待とう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

第38回荒川区産業展

今週の土日に荒川総合スポーツセンターにて恒例の展示会に出展。今回は昨年、特許取得した液体移送システム(ソーラーポンプ)の実演展示を行う。毎年ネットミルの展示を行っていたが会員である異業種交流会のアラカワテクノネットワークのブースにネットミルパネルを展示する。ソーラーポンプは荒川区新製品新技術大賞にエントリーしており2次審査も通過したので何かしらの賞を戴けるらしい。初日の夕方に同会場で東商荒川支部主催のビジネス交流会に参加する。50数社の申し込みがあるとのこと。今日の昼に東商荒川支部正副会長・分科会長会議がありその席で事務局よりその説明があった。明後日も東商荒川会のゴルフコンペだ。今年初めてのゴルフ、花粉症の中、辛い時間だ。先ほど先週面接し内定した応募者から案の定、入社辞退の電話があった。結果的に入社して短期間で退職されるより被害が無い。しかし、こんな無礼な行動していてはいくつになっても社会に通じないと思うが本人に気付かせる方法が見当たらない。さあ、気を取り直して新年度の計画をしよう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京電機大学第1回研究実用化会議

昨日、午後2時より母校の千住キャンパス1号館にて研究実用化会議に出席。この会議は大学の研究推進社会連携センター、産官学交流センターと経営同友会との合同で初めての試みだ。大学の各研究室が現在、研究中のテーマを本会議に公開、実用化に向けて企業と共にシーズを探りいち早く商品化を行なうという大学として画期的な試み。テーマは6分野ありいつでも参加退席が可能となっている。最初に聞いたテーマは「効率2倍のシリコン系蛍光ナノ電子」これは太陽光発電パネルに利用すると今の効率が2倍以上に向上するという。この会議で興味を持ったテーマは「センサーを装着せずパジャマを着たまま生体情報の計測ができる装置:心電図、呼吸運動、体位の変化、脈動を同時計測できる装置」まだ、開発途中であり実験段階であるが試作機の貸し出しも病院等へ行っている。ネットミルの付加価値商品として前向きに取り組んでいこうと思った。この会議の参加者に偶然にも関電工の社長、常務も参加していた。同窓生とは良いものだ。昨年の役員改選で電大卒業生が関電工の社長になったという話は聞いており挨拶の機会を調整していたがまさかこの会議で会うとはびっくりした。経営同友会の企画委員をしているので今後主催する講演会にも講演者としてお願いしたいと思う。

カテゴリー: 日記 | コメントする

もったいない時間

1日(水)午前中、ハローワークからの紹介で20代若者二人と最終面接。一人は学卒で半年位勤めて上司が代わり、合わなくて退社したという。あるスーパーに入社して魚コーナーで毎日鮮魚を捌いていたという。この会社は現場を研修場所にして徐々に人を育てていくのか聞いたが本人は良くわからないという。びっくりした、大学を出て毎日包丁を持って将来の方向がどうなるかを考えずにひたすらに魚を捌いている。何が人より優れているかと問うと「鯵の開き」という。大学で何を勉強してきたかと笑うしかない。もう一人は明るく苦労もしてきたようだが学歴コンプレックスが多少あるようだが当社はまったく気にしていない。未だ若いのだからこれから勉強すれば何とでもなるよ、一緒に頑張ろうと入社日も決めて内定を出した。午後に本人より総務に電話があり1週間ほど考えさせてほしいという。この手の電話は100%断ってくることが分かっている。何だこの日の午前中の貴重な時間を2人のために取っておいたのに使った時間を返せ!と言いたい。このふたりは先週に綾瀬で説明会があり当社の総務と常務が一次面接をしており当社の業務内容はすべて説明済み。都合当社3名がもったいない時間を使ってしまった。若者よ、就職、就社、アルバイト等なんでも良いから自分の生き方くらい自分の意志で決めよう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

誕生日

2月25日は65回目の誕生日、社会で言う高齢者の仲間入り。まさか自分が高齢者と呼ばれる世界に入ってしまったかという驚きもある。老齢年金受給の書類が届いたときはまだまだだよねと思い暫くほっといたら期限までに提出しないと面倒になることが分かり取引銀行の年金担当に来て貰い説明を受けた。取り敢えず受給して年金定期にする。明日も現場が有りとても高齢者とは言えない現役だ。まだまだ後数年はこんな時間の過ごし方だろう。何と云っても生んでくれた親に感謝感謝!

カテゴリー: 日記 | コメントする

上野・足立・葛飾地区電力協会研修見学会

明日、日帰りで三地区電力協会合同の研修見学会。上野7時半にバスに乗り常磐共同火力㈱勿来発電所を見学、次にいわき市にある「ほるるいわき」(いわき市石炭・化石館)を回る予定。上野地区電力協会は65年の歴史ある東電の需要家を中心とした団体。会長は歴代㈱ADEKAの役員が就任している。私は平成19年より常任理事として委嘱されている。この協会は上野松坂屋、浅草ビューホテル、精養軒、東天紅、凸版印刷等の大手から中小企業まで幅広い会員がいる。まさに異業種交流会だ。常磐共同火力㈱の社長は以前、東電上野支社長であり当社の20周年行事にも出席いただいた。5年ぶりの再会。帰りの上野着は19時頃の予定だが有志を募り上野周辺で二次会開催し懇親を深めたいと思っている。

カテゴリー: 日記 | コメントする

割烹熱海創業100周年

本日、17時よりの都電小台電停前にある割烹熱海において初午祭に参列する。今年は創業100周年行事も同時に行う。入り口にある豊川稲荷にお参りして祝宴に入る。主賓は西川荒川区長他、赤坂豊川稲荷別院の院代様や地元の警察署長、消防署長、八幡神社宮司、都議会議員など総勢160名が祝宴に参加。100周年とは凄いの一言だ。当社は創業25周年になるが一代では30年が限界であろう。私を含め店主の友人たちで記念のお祝いとしてお稲荷さんの鳥居を入れ替えることにした。気持ちを新たにして尾久の街を代表する割烹料理屋として発展してほしい。13時過ぎより城東職業面接会の予定があったが、上野輪王寺で告別式に参列のため代理で総務と常務に参加してもらう。中途採用の面接は本当に難しいものだ。最近は面接のノウハウ本があり人格を見抜くことがむずかしい事やプライバシーの観点から家族構成など聞くことが出来ない。僅か数十分で人を見極めることの大変さがしみじみと感じる。

カテゴリー: 日記 | コメントする