超スピード退社

ハローワークから紹介を受けた若者、会社訪問、面接そして本人に十分考える時間を与えて入社の運びになった。今週の月曜日に入社、午前中は総務より社会保険等の説明と個人情報保護について当社の規律の説明を行った。午後は実際の業務の説明で定時に帰社。翌朝8時過ぎに連絡あり家を出たら嘔吐してしまったので休みますとのこと。翌日の朝には退社しますとの電話連絡。実質1日だけの出社だ。作業服、安全靴等の購入に始まりロッカー、机、パソコンも準備してあった。退縮理由は会社の業務内容に自分は就いていけそうもないという今更、訳のわからない理由だ。会社見学、面接においても十分に説明して本人も納得していた。何も働いていない状態で良く判断できるものだ。今いる社員に大変失礼なこと。本当に面接は難しい、限られた時間と個人情報の壁によりどうしても客観的な判断が先行してしまう。応募者は何とか就職したい、実は採用されれば何処でも良いとの心がどこかにあるのだろう。これが見抜けないので何回も失敗している。面接は人間不信になる。社会人になる前に一番本人を知っている親との就職についての相談と会話そして学校の先生がもっと真剣に会社の事業内容を把握して推薦していただきたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成30年割烹熱海初午

21日(水)毎年恒例の荒川区小台にある割烹熱海の初午。正面右側を入ると目の前に豊川稲荷東京別院から屋敷稲荷が祭られている。お稲荷さんといっても神社ではなく曹洞宗の寺院。夕方5時より赤坂別院より三名の僧侶がご来所し祈祷、招待客らが順にお参り。割烹熱海のご贔屓の客ばかりなのでほとんどが知り合い。暮れの忘年会から新年会にかけて何度も会う方々が多い。毎年、西川荒川区長も参列する。お参り後、宴会が始まる。この初午で新年会のすべてが終了し春を迎える最初の行事となる。その週の金曜日の夕方は浅草ビューホテルにて日光山輪王寺から教化部長はじめ計三名をお迎えして4月2日に行われる「強飯式」の受者と世話役との顔合わせ会を行う。この強飯式は毎年4月2日に開催されて当日の様子はNHKでも放送されるくらい有名な行事でもある。25日には何と66歳となる。創業した時が40歳、26年間なんとか経営を行ってきたが最近は疲れが取れない。しかし、新規事業も種を蒔き水をあげて成長を見ている状態、後数年で花が咲く。この時まで頑張ろう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

日暮里わかものハローワーク

ハローワークより応募者の面接希望連絡があった。久しぶりの若者だ。しかし、最初から面接をしても結果、お互い時間の無駄になっている経験から今回は会社見学に来てもらい様子を見てからの面接という段階にした。会社訪問後、時間を数日空けて冷静に社会人として責任を持って且つ当社に人生を賭けられるかを十分考える時間を与えて入社の意志を自分から連絡するように伝えた。ご縁があったようだ。週明けに入社の運びだ。2月14日に東京商工会議所荒川支部第147回役員会・第98回評議委員会がホテルラングウッドで開催された。当日は支部の事業計画、収支計画が承認された。分科会活動報告で私が担当している建設・不動産分科会はコマツIoTセンタ視察会、事業継続計画セミナー講習会の報告と今年度の街づくりに関するセミナー開催、視察を中心に活動していくことを説明。役員会後、同ホテルにて「人が育つ会社をつくる!」-会社を変える人材育成戦略ーという演題で慶応大学高橋俊介特任教授による講演会に参加。久しぶりに実践で利用できる人材育成ノウハウを得た。野球監督とサッカー監督の違いや指示だけではなく自分の意見をその場で考えさせる方法など興味深い話ばかりの有意義な時間であった。丁度当社も期末を迎え、来季の目標等社員全員と対話する時間を3月中に計画した。その中で社員が戸惑う課題を出した。「私が社長になったら会社をどう変えるか?」を聞かせてもらう。どんな発想が出るか楽しみだ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京都警備業協会

昨日、警備業認定に伴い業界団体である東京都警備業協会加入の手続きを行った。警備員研修など当社では困難な研修・勉強会が種々揃えており今後のネットミルの業務範囲拡大に役に立つと思われる。入会には理事会社の推薦状が必要であり電話にてアポを取り訪問した。最初はライバル会社の入会と思われたらしく怪訝な表情であったが見守りを専業として現存する警備会社業務と異なることが分かると非常に興味を持っていただき自社のサービスにも検討したい旨有意義な面談となった。今月の理事会で入会を認められ3月に正式な会員となるようだ。平成4年創業時は電力工事のみの売り上げであったが26年経った今、事業は電力、電気、見守り、環境測定と4事業に拡大出来た。更に警備業認定により見守りプラスの事業展開も可能になる。以前より産業廃棄物収集運搬許可も持っている。現在、人材派遣業も法律改正により従来の特定派遣業が廃止になるため切り替え作業中であるが中々ハードルが高くなっている。来期にじっくり取り組む予定。会社の屋台骨、ベースはライフラインに関連した事業である。人の生活向上、安全安心な環境さらに良いコミュニケーション社会を創造できる企業体になるよう育てていく。

カテゴリー: 日記 | コメントする

警備業認定

昨年に警視庁に申請していた警備業認定が1月25日付けで東京都公安委員会より認定証を承けることが出来た。認定にはかなりの高い条件があり人材確保に苦労したが何とか知り会いに顧問となっていただき条件を満たすことが出来た。警備業は業務によりいくつか分かれており今回は1号の施設警備、2号の雑踏・交通誘導警備、4号の身辺警護が認定。同時に機械警備業の開始届も行った。ネットミルの見守りは機械警備業の範囲となるようだ。今後は全国展開に向けて警備業を取得することでより広範囲なビジネスモデルの構築が可能となる。2月2日(金)は東京都立産業技術研究センタ本部で昨年に引き続き「東京イノベーション発信交流会2018」にネットミルを出展。スマートメータ対応のシステムを展示、高い関心を持たれた。この交流会において近い将来、ネットミルの仕組みにプラスすることで従来にない見守りが可能となる製品に出会った。この製品は業界が異なるところで使われているようだがちょっと工夫を加えることにより革新的な機能を持つ。来期はこの会社と新商品開発に向けてチャレンジしていく予定。

 

カテゴリー: 日記 | コメントする

彩の国ビジネスアリーナ2018

明日24日(水)、25日(木)両日、さいたまスーパーアリーナにてビジネスマッティングイベントにネットミル出展。主催は(公財)埼玉県産業振興公社ほか埼玉県を中心とした金融機関。出展区分は製品部門となる。今回は来年卒業予定の学生のブース訪問予定もありリクルートも兼ねたビジネスマッティング展示会となる。最近の学生は大手企業に集中して中小企業にはまったく関心がないようだ。しかし、離職率を見ると大中関係なく数年で一定の離職者がいる。ぜひ、中小企業をもっと勉強してもらいやる気がそのまま結果に残り業務範囲も幅広い中小に目を向けて貰いたい。何年も前から東京電機大学、都立産業技術高専、荒川工業高校、尾久八幡中学校などインターンシップの受け入れを実施している。先日、東京商工会議所荒川支部より荒川工業高校1年生全生徒に対してインターンシップ前の準備として1時間の講演会を依頼された。3月中旬に実施予定だ。その講演会では特に受け入れ側の準備の大変さを強調したい。というのは過去に当日、無断で参加しない生徒もいた。また、その後のフォローが学校としてまったく常識はずれの対応もあった。ちょうど良い機会なので生徒および担任の先生にも認識してもらうつもりだ。教育者を再教育する時間をいただいたので参加者全員に対して記憶に残る講演会にしたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成30年尾久消防団始式

昨日午後二時より町屋にあるセンター町屋3階ムーブホールにて尾久消防団始式に参列。今回は村上消防総監も主賓として挨拶および総監賞の授与等行った。西川荒川区長ほか松島衆議院、荒川区選出の都議会議員も参列。団員は百数十名を超える出席で新入団員も10名を超えた。尾久消防署管内は昨年最も少ない火災件数であり23区内で一番だそうだ。これも日頃の団員の活躍の表れだ。尾久の街は防犯、交通、防災と他の地域より安全安心な街となっている。当社でも各商店街、町会から街頭防犯カメラの設置工事が多数依頼あり今期末までに竣工予定が数件あり現在東電申請、道路使用許可等で忙しい。防犯カメラの設置による犯罪の抑止効果も大きくさらに荒川区としても設置台数を増やしていく計画のようだ。今週は24日、25日とさいたまスーパーアリーナにおいて彩の国ビジネスアリーナにネットミルを出展。来月販売予定のハイブリット型見守り装置のPRを大々的に行う。新年会もまだ続いており火曜日から金曜日まで毎晩となる。しかし、毎回異なるメンバーのため営業等を含め欠かせない会合だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

第1回経営者ワークショップ

東京電機大学経営同友会の経営者ワークショッププロジェクトチーム主催の企業訪問と懇親会に参加する。今月の18日夕方より秋葉原にある創業社長の会社に集合。社長より創業のエピソードや苦労話、秋葉原の変遷、今後の展望などの話を伺う。ディスカッション後、自社経営のバーに移動して懇親会。電大経営同友会は大学の卒業生で経営者または経営幹部の集まり。電大の卒業生は日本の私立大学の中で一番創業社長を多く輩出している。自分の回りでも先輩、後輩を見ても今も元気に働いている現役社長組が多い。数多くの外郭団体や異業種交流会に参加しているがこの経営同友会が一番リラックスできる。やはり同じ釜の飯を食ったという感じで学生時代に戻れる。翌日は電大で足立区共催の産官学交流会に参加する。卒業してから段々と大学との結びつきが増えてきている。仕事面でも先輩から企業紹介してもらうことも有り、人脈つくりに大いに役に立っている。

カテゴリー: 日記 | コメントする

ネットミル嬉しい誤算

先日、ネットミル契約者から解約のお願い通知メールが届いた。インターネットで申し込みを受け付けて機器の発送を行っており、使い勝手については利用者にお任せ、そのため当社は利用者の使用目的は関知していない。解約の理由について詳しくは書けないが親が自分の関係者の生活状況を把握したいのが主旨であった。ネットミルの採用前は遠距離にある利用者宅に毎日のように通い、電力メータの検診用メータの動きを見たりカメラや盗聴器のような物を設置したりと大変な心労と体力、時間を使って見守っていた。ネットミルの採用により毎日の電気の使い方や使用機器のスイッチ操作も自動で受信、また、スマホ、パソコンから家電操作時間を把握できるため遠距離通いも無くなりその利用者も見守られているという環境から放たれたようで遂にはネットミルを利用しなくても元の生活に戻れたとのこと。ネットミル開発の切っ掛けは高齢者の孤独死発見を誤報なく正確に通知する仕組みから発展し現在では双方向通信による見守りへと進化してきた。今回のような異常を感知するのではなく日常生活を確認したいというユーザの存在が多くあることが分かった。最近の展示会ではその点を強調して差別化を図ってきたが正に時代は異常の見守りから日常へと変化している。IoTネットミル見守りシステムは来月から販売開始予定のハイブリット型新製品の投入により全国へ拡販する良いタイミングで吉報を承けた。これからの時代の先駆者としてさらにバージョンアップを図っていきたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成30年仕事始め

昨日、仕事始め。まずは全員で社内清掃を行った。8時45分から年頭の挨拶、9時30分から尾久八幡神社で安全祈願。その後、王子にある関電工工事センターへ関係社員十数名で年始挨拶回り。14時30分から会議室において昨年暮れに宿題として昨年の反省と今年の目標の発表会を行った。年の初めに必ず行っている行事である。気になったことは若い社員ほど「頑張ります」という。この言葉は良く使われているが考えてみると主語が無い場合が多い。本人は前向き捉えているようだが主語が何かを問うと明快な回答が出てこない。また、「頑張りました」も使うがこれも主語が無い。具体的に説明する機会が少ない社員ほど頻繁に使っているようだ。昨年からコミュニケーション力の話をしているが友人以外の上下関係との接点がものすごく少ない。口のきき方も勉強していない。社会に入ってから何年も経つのに付き合いの幅が広がっていない。国で「働き方改革」とニュースに出てくるが以前にも書いたが「働く前改革」つまり学校、家庭内の躾、社会常識等の当たり前の教育がされていない。ネットやSNS、ゲームでの間違ったコミュニケーションに浸かってきた世代の再教育は時間がかかる。しかし、これらの再教育も会社でやらねばならない時代だ。今日は尾久警察署武道始め式に招待されている。昨年の当社の餅つき大会のお手伝いに十数名来ていただいた署員の柔道、剣道試合が楽しみだ。

カテゴリー: 日記 | コメントする